仕事のない過疎化の田舎で収入を確保して暮らす方法

田舎へ移住する場合、最も問題となることは現地での収入に関することです。過疎化が進む田舎でいかにして働き、それ相応の収入を確保するかという点に絞って、田舎暮らしをする際の働き方のモデルケースを考えてみます。

よく言われることは、田舎へ移住した場合は仕事がないから苦労する、というものです。この噂は半分は正しく、半分は正確ではありません。実際には、田舎でも仕事はありますが、その選択肢が都会とは比べ物にならないくらい少ないのが実態です。

 

田舎で需要がある業種のトップ3

田舎で需要がある業種というのは、下記のようなものです。

上記では、田舎では超高給取りのポジションの公務員は除いています。田舎移住する場合の中途採用はほとんど不可能に近いため・・・。

多くの田舎では人口が少なくても、そこそこ人口が存在する市町村でも、上記の3つの業種では、求人の需要はあります。

ただし、その他の業種の求人の需要が極端に少ないため、一般的には、田舎では仕事がないという、極端な話に飛躍してしまっているわけです。

逆に言うと、上記の田舎での3つの仕事から三択で選ぶのであれば、田舎でも仕事に困るようなことはないでしょう。

 

田舎で仕事がなければ作ればいい

上記のような業種の仕事をしたくないのであれば、田舎で自分がしたい仕事を作り出すことを考えればいいのです。

最近では、田舎に移り住んで、自治体から給料を貰いながら、地元に根ざした活動や起業をすることさえもできる「地域おこし協力隊」という制度もあります。
あなたも「地域おこし協力隊」として活躍してみませんか?

また、農業や林業などの一次産業をベースに、製造・加工業の二次産業、販売・サービス業の三次産業の全てを一貫して行う、「6次産業化」も話題になっています。

つまり、地域特産の農作物などの生産から収穫、収穫から加工製造、製造した商品を消費者に販売するまで、全てのの工程を中間業者を挟まずにビジネス化することです。

例えば、みかんが地域特産の農作物であれば、みかんを生産する農業、みかんを収穫してからジャムやジュースに加工する製造業、そして、商品化したジャムやジュースをインターネット販売で消費者に直接販売する販売サービスまでを全て一人あるいは一つのグループ(企業)がすることになります。

その土地に合致した商品やサービスを企画し、新たにビジネスを作り上げていけば、仕事はいくらでも増やすことができます。

 

何処でもできるスキルを持っていれば田舎でも暮らせる

次は、誰でも当てはまるという訳でありませんが、特別なスキルを持っていれば、田舎でも海外でも、何処にいても収入を確保することができます。

そのためには、インターネット環境が整備されていることが必須条件になることが多くなります。

例えば、パソコン一台あれば完結するような仕事を考えてみましょう。そのような仕事は、自分で起業をして仕事を得るか、業務受託をする形式で仕事を確保するかの2つに区分されます。

自ら起業することは少しハードルが高くなりますが、業務受託という形であれば、それなりのスキルがあれば、働く場所を選ばずに収入を確保することができます。

例えば、国内最大級の業務仲介サービスをしているランサーズの仕事の依頼内容には、どのような種類のお仕事が多いか見てみましょう。

  • システム開発・運用
  • ウェブサイト制作・デザイン
  • デザイン制作
  • ライティング・ネーミング
  • タスク・作業
  • マルチメディア
  • 翻訳・通訳サービス
  • ビジネス・事務・専門・その他

上記の仕事内容を見てみると分かる通り、半分以上はパソコンスキルが必要な仕事ばかりです。また、依頼される仕事のほとんどは、ネット環境とパソコン一台あれば、どこでもできる仕事ばかりです。

自分の得意な分野に特化して、スキルを磨いていけば、どんどん依頼される仕事も増えていきます。やがては、自分が選ばれる立場ではなく、自分が仕事を選ぶ立場になることさえ可能です。

自然豊かな田舎で、のんびりとした生活を楽しみながら、自宅で自由に働くことも可能になりました。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

田舎では大きく3つの働き方があることが分かります。

  • 田舎で限られた職種の中で仕事を選ぶ
  • 田舎に合致した仕事を自ら作り出す
  • 場所を選ばずできるスキルで稼ぐ

田舎での働き方は、必ずしも被雇用者として会社に頼ったスタイルだけではなく、自分の個性やスキルを活かした働き方ができれば、田舎暮らしで収入に苦しむことも少なくなります。

田舎暮らしを考える準備段階として、田舎での生活の中心に何を最も大切にするかを考えてみましょう。大自然での生活なのか、家族や地域の人とのふれあいなのか、仕事と生活のバランスなのか・・・