狭い部屋のスペースを有効活用して、少しでも部屋を広く利用する方法をタンス周りから考えてみましょう。
部屋が手狭なのに、部屋の中にはどんどんモノが溢れていく、こんなお悩みを抱えていませんか。広くて困るほど大きな部屋に住んでいる方は少ないと思います。
そこで、今回は、狭い部屋でもコンパクトに部屋のスペースを効率的に利用する方法を、タンス周りから考えてみましたので、ご紹介します。
部屋のスペース×モノの数量と大きさ
一般的に、部屋のスペースが狭くて、日用品などのモノが増えてくると、部屋のスペースを少しづつ選挙し始めます。そして、最終的には、部屋の中の荷物を取捨選択して、不要なものや使わないものを処分しないと、部屋全体が物置のような状態になります。
このような状況は、極端な例ですが、どのような家庭でも、定期的にモノの管理と処分を繰り返さないと、時間の経過に伴い、モノは次から次へと増える一方です。もし、適度に物の管理ができたとしても、モノは着実に少しづつ増えていくのが一般的です。
実は、私の部屋もモノが少しづつ増えてきました。そこで、部屋のスペースをぐるっと眺めてみて、家具の配置と収納スペースについて、熟考を重ねてみました。
最初は、ベッドの下のスペースや家具と家具の間のスペースなどに目を付けて、まだ収納ができそうな場所をチェックしていました。そして、ふと、天井を見上げると、すっぽりと空いているスペースに目が止まりました。
それは、無造作に小さなダンボール箱が乗せられているタンス上のスペースです。部屋に大き目のタンスがある部屋であれば、ごく有り触れた光景ですね。このスペースが何だか勿体なく感じました。
タンス上のスペースを有効利用する収納術
タンス上のスペースを、より機能的に見栄えも良くするために、2つの改善案を考えてみました。
一つ目の案は、タンス上のスペースに、ピッタリ収納できる棚を設置して、偶にしか使わないモノを収納しておく収納棚を作ることです。
そして、二つ目の案は、タンス上のスペースを塞ぐため、タンス下部に頑丈なスチール棚を設置して、その上にタンスを乗せる形にすることです。
それでは、それぞれの案のメリットとデメリットを考えてみましょう。まず、タンス上のスペースに棚を設けると、タンスは今まで通り使用することができます。尚且つ、タンス上のスペースには小さな子供が触れては困るもの(医薬品やガスボンベなど)を収納することが出来るようになります。
タンス下部に工具置き用の強度の高いスチール棚を設けて、タンスをその上に設置する案では、例えば、重量が比較的重いものなどを収納する場合には、収納スペースとして有効に役立ちます。ただし、タンスの開閉の時には、タンスへの導線が高くなりますので、場合によっては少し利用しにくくなる場合もあります。
いずれの案も、収納スペースが広くなるという、部屋のスペースの「機能性」を高めることができます。また、タンス上に無機質に乗せられたダンボールを見ると、疲れた日常生活を感じてしまいますが、タンス上が収納棚で綺麗に整理されていると、部屋全体が整って見えるため「デザイン性」も高まります。
それに、タンス上のスペースに空間があれば、それだけ地震時には、タンスが倒れやすくなり危険です。タンス上のスペースを棚などで塞ぐことで、タンスの耐震性が高まります。
まとめると、タンス上のスペースを有効に利用することで、下記のような効果が見込めます。
- 機能性 :部屋スペースを機能的に利用できます
- デザイン性:タンス上を綺麗に見せられます
- 耐震性 :タンスが倒れるリスクを減らせます
タンス下部に棚を設けてスペースを有効利用してみた
そして、実際に、もう一つの別のタンスで実践してみました。本来は、不用品として処分される予定だったテレビ台を加工して、タンスの下部に設置して、その上にタンスを乗せてみました。
タンス上のスペースと天井をできる限り密着させるように、下で支える棚を加工してみました。画像のように、天井との隙間は1cm程度ですので、もし地震が発生したとしても、タンスが倒れてくる危険性は低くなります。しかも、隙間が狭い分、タンス上部には埃も溜まりにくくなります。
このように、少しの工夫で、狭い部屋のスペースも有効に利用することが出来ます。今回の家具の配置を換える例では、タンス上部に空いたスペースにピッタリ合った棚が必要になります。自分のタンスの大きさに合った棚をDIYで自作してみたら面白そうですね